[iOS] V3 Mobile 操作ガイド ~ファミリー保護・チャイルドモード~
1.ファミリー保護 とは
ファミリー保護機能で「保護者モード/チャイルドモード」 を設定し、保護者がお子様のデバイスを管理することで、お子様を有害なモバイル環境から守ることができます。
ここでは、iOS端末で「チャイルドモード」を使用する際の各種操作手順をご案内します。
※「チャイルドモード」は iOS 16以上の端末で設定可能です。
2.チャイルドモード 有効化手順
2.1.Apple ID のファミリー登録
iOS端末にて「チャイルドモード」を有効化するには、Apple IDを「ファミリー登録」する必要があります。
手順1.保護者端末にて「設定>ファミリー」をタップします。
<保護者端末>
手順2.画面右上のアイコンをタップします。
<保護者端末>
手順3.[+ 登録を依頼]をタップします。
※お子さまのApple IDをまだ作成されていない場合は[お子様用アカウントを作成]をタップし、画面に従ってApple IDを作成してください。
<保護者端末>
手順4.任意の方法で子供端末に「登録案内」を送信します。(ここではAir Dropを使用します。)
<保護者端末>
手順5.「登録案内が送信されました」という画面が表示されたら[完了]をタップします。
手順6.子供端末に「ファミリー共有を共有しようとしています」という案内が届いたら、「受け入れる」をタップします。
<保護者端末> <子供端末>
手順7.子供端末にて[ファミリーに登録する]をタップします。
<子供端末>
手順8.子供端末にて[完了]をタップします。
手順9.保護者端末に「新規メンバーがファミリーに参加しました。」の通知が届き、今回追加したお子様用アカウントがファミリー一覧に追加されていることを確認します。
<子供端末> <保護者端末>
これで「ファミリー登録」は完了です。
次に、V3 Mobile の製品有効化を行います。
すでにV3 Mobileの有効化が完了している方は、2.3.V3 Mobileのチャイルドモード有効化に進んでください。
2.2.V3 Mobileの製品有効化
手順1.子供端末にて、App Store から V3 Mobile をインストールし、約款に同意後[使用を開始する]をタップします。
<子供端末>
手順2.各種機能の案内メッセージが表示されたら[閉じる]をタップします。
<子供端末>
手順3.左上の[ ≡ ]メニューから「登録/購入」をタップします。
※すでにMy AhnLabアカウントをお持ちの方は一つ下の「ログイン」からも製品の有効化が可能です。
<子供端末>
手順4.[登録]をタップし、8桁-8桁のアクティベーションコードを入力後、[登録]をタップします。
※まだアクティベーションコードを購入されていない方は[購入]をタップし、アプリ内で購入することができます。
<子供端末> <アクティベーションコード入力画面>
手順5.各種権限の許可を促すポップアップが表示されるので、それぞれ許可をしていきます。
→
<通知権限> <位置情報権限①> → <位置情報権限②>
手順6.アクティベーションコード登録完了画面が表示されたら、[使用を開始する]をタップします。
<子供端末>
手順7.My AhnLab会員登録の案内画面が表示されますので、まだ会員登録がお済みでない方は[My AhnLab 会員登録]をタップし、会員登録を行ってください。
※「ファミリー保護」機能をご使用いただくためには、My AhnLab会員登録が必須となります。
※すでに会員登録がお済みの方は一番下の[すでに My AhnLab 会員ですか?]をタップし、ログインしてください。
<子供端末>
手順8.My AhnLabのログインが完了すると「デバイス名」に関する案内が表示されるので、必要に応じて「デバイス名」を登録してください。
手順9.「デバイス名」の登録が完了したら、画面左上の[←]を2回タップしてホーム画面に移動します。
→
→
<子供端末>
手順9.V3 Mobileのホーム画面が表示されたら製品の有効化は完了です。
<子供端末>
2.3.V3 Mobileのチャイルドモード有効化
手順1.ホーム画面下の[ファミリー保護]をタップします。
<子供端末 ホーム画面>
手順2.モード選択画面で「チャイルドモード」を選択し、[次へ]をタップします。
<子供端末 モード選択画面>
手順3.「チャイルドモード」を選択した場合は、再度My AhnLabへのログインが必要となります。
<子供端末 My AhnLabログイン画面>
手順4.「ファミリー登録」確認画面で[登録完了]をタップします。
※ファミリー登録…2.1.Apple ID のファミリー登録で行った作業のこと
<子供端末 「ファミリー登録」確認画面>
手順5.[保護者のApple アカウントでログイン]をタップします。
<子供端末 保護者のApple IDでログイン>
手順6.スクリーンタイムへのアクセスの許可を求めるポップアップが表示されたら、[続ける]をタップします。
<子供端末 スクリーンタイムへのアクセス許可>
手順7.[iCloudサインインで許可]をタップします。
<子供端末 スクリーンタイムへのアクセス許可>
手順8.保護者のApple ID情報を入力し、ログインを実行します。
<子供端末 保護者のApple IDでログイン>
手順9.保護者のApple IDでログインが完了後、スクリーンタイムへのアクセスが承認されたことを確認し、[完了]をタップします。
<子供端末 スクリーンタイムへのアクセス承認>
手順10.[OK]をタップします。
<子供端末 登録完了画面>
手順11.チャイルドモードのトグルをONにします。
<子供端末 設定メニュー画面>
手順12.チャイルドモードの設定メニューが表示されたら[←]をタップし、ホーム画面に戻ります。
<子供端末 設定メニュー画面>
手順13.ホーム画面上に「チャイルドモード」の表示があることを確認します。
<子供端末 ホーム画面表示>
これでiOS端末でのチャイルドモードの有効化は完了です。
チャイルドモードのiOS端末に対する各種管理・制御機能の操作方法については下記ガイドをご参照ください。
Android端末にて操作する場合
[Android] V3 Mobile 操作ガイド ~ファミリー保護・保護者モード(子供端末がiOSの場合)~🔗
iOS端末にて操作する場合
[iOS] V3 Mobile 操作ガイド ~ファミリー保護・保護者モード(子供端末がiOSの場合)~🔗