[Android]検知されたマルウェアの削除をしようとすると削除が出来ないですが、どうすればいいですか。
Q: 検知されたマルウェアを削除しようとすると、「削除不可」というメッセージが現れ削除することができません。検知されたファイルやアプリを削除する方法を教えてください。
A: 検知されたマルウェアを削除できる方法は「スキャン実行」から削除する方法と手動で削除する方法の二つがあります。
----------------------------------------------------------------------
アプリの削除 操作手順
手順1.左上のボタン[三]を選択します。
手順2.[スキャン]を選択します。
手順3.すべての項目に「チェック」いれて、[スキャン]ボタンをタップ
※お使いの端末の状態により、スキャン完了まで時間がかかる場合があります。
手順4.「マルウェアを検知しました」と表示されていますので削除を選択します。
手順5.「このアプリをアンインストールしますか?」と表示されますので[OK]を選択します。
端末の設定から感染と表示されるアプリを手動で削除
手順1.端末の「設定」から「アプリ」を選択します。
手順2.アプリ一覧から感染と表示されたアプリを選択します。
手順3.アプリ情報が表示されると、[削除]を選択します。
手順4.「このアプリをアンインストールしますか?」と表示されますので、[OK]を選択します。
----------------------------------------------------------------------
[最終更新日] 2025/06/10
[キーワード]
V3 Security、V3セキュリティ、V3セキュリティー、マルウェア、マルウェア検知、削除、削除不可